こんばんわ
デスクトップアーミー開発担当「P・D」です。
本日は
DTA第4回カスタム&イラストコンテストの
『カスタム【戦闘】部門』の2次審査突破作品をご紹介します。
『カスタム【歌姫】部門』『カスタム【男性】部門』『イラスト部門』は
次週ご紹介致します。
本当に力作揃いで
ノミネート作品の選出もかなり時間がかかってしまいました。
嬉しい悲鳴です。
ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました。
それでは、、、
、、、
早速行ってみましょう!!
『カスタム【戦闘】部門』のノミネート作品になります。
1
独楽(Koma)
機体名:レイフ
陰陽道の術式をエミュレートする陰陽師型D-phone。
陰陽術師という珍しいモチーフが目を引きました。
色味も綺麗です!
2
ろーくす
機体名:アレイズ
軍事DTA部隊ブルーチームの1翼。
青黒の配色がカッコイイ!
細かいマーキングも綺麗です!!
3
モッチー
機体名:コンテナアーマー改
勉強の成績が良くないので嫌々アーマーで試合をする部活に入部している。
台座を上手く使ってパワードスーツ風に仕上げるインパクトがありました。
塗装も雰囲気が出ていて素敵!
4
ぺやんぐ
機体名:「ニア」+『AG10-3』
謎のアニマギアと行動を共にするシルフィーⅡ型D-phone。
アニマギアを上手く使ってカッコ良くまとまっています。
手のひらに乗るポーズも決まってます!
5
kawazu
機体名:迅雷改火雷(ほのいかづち)
大型ユニット装備型に対抗するため装備された火力特化型。
コンセプトが分かり易くて強そう&カッコイイです。
配色も綺麗で目立ってました。
6
機体名:流離いの騎士見習いアイナ
D-phoneのアプリ能力を有した特殊なアニマギア「シロガネ」と共に町から町への武者修行中。
クリアーパーツの使い方が上手い!
シンプルなカッコ良さが高評価です。
7
ケイ
機体名:魔神シルフォリオン
ライドギア「ガネーシャ」とガネーシャの力を纏ったシルフィーⅡ「ヴァジュラ」が合体し、魔神シルフォリオンが完成する。
合体ギミックが素敵!!
なるほど、、、と思わず唸りました。
8
BLK-くろ-
機体名:セラフィー(P)
大型機の流通が多くなりシルフィー用として作成されたパワードスーツ。
無骨な感じがカッコイイです。
配色もシンプルで雰囲気出ております。
9
iwa
機体名:スピニードル・ファルコン
戦場を駆け抜ける一撃離脱の遊撃機。
分かり易いカッコ良さと
大きさのインパクトが両立してました。
10
morish
機体名:スーパーウラヌス
対空型DTA「ウラヌス1型改」と支援用大型ドローン「ウラヌス2型ユニット」のドッキング形態。
造り込みの細かさとマーキングが高評価です。
合体ギミックも素敵!
11
tk
機体名:ファントム /0型+1型ユニット
宇宙用テストに改修された最初のミレニア。
ミリタリーテイストがカッコイイ!
落ち着いた配色も凄く好みです。
12
アルア
機体名:白妙(しろたえ)
KTFに所属する傭兵。背面に接続した大型拠点防衛武装『アカホシ』を駈り、戦場に死を振り撒く。
自作のパーツ精度が素晴らしい!
配色も綺麗です。
13
シノ@稼働フィギュア沼の人
機体名:シルフィーG/S MkII
シルフィーのスピード重視の形態と轟雷の砲撃戦重視の形態を状況に応じて切り替えて戦うアーミー。
表裏合体のギミックが驚きです。
全体のバランスとまとまりが素晴らしい!
、、、
以上が「カスタム【戦闘】部門」2次審査突破作品になります。
この中から受賞作品1作品現在選定中になります。
結果発表の方は
12月に電撃DTA通信の方で発表予定です。
お楽しみに。。。
次週は
「カスタム【歌姫】部門」「カスタム【男性】部門」「イラスト部門」
のノミネート作品の発表になります。
こちら今しばらくお待ちください。
【お知らせ】
現在開催中の「DTA店舗開催カスタムコンテスト」の
店舗優秀賞受賞者の方は
作品の現状維持をお願いします。
全店舗最優秀賞作品揃い次第で
全国最優秀賞作品
の選定を行い
2021年2月7日(日)開催の
「ワンフェス2021年冬」にて作品の展示を予定しております。
ご確認の程
よろしくお願い致します。
ではでは
<開発ブログは 毎週木曜日更新です。>