秋工祭九龍DTAユーザー参加特別展示案内

こんばんは

デスクトップアーミー開発担当「P・D」です。

本日のお知らせは

来たる

11/16(土)~11/17(日)に秋葉原にて開催されます

『秋工祭九龍(アキコウサイクロン)』

にデスクトップアーミーとして参加致します。

主催の秋葉原工作室様には

ポスター掲示や試遊キットの設置等でお世話になっておりまして

その縁でこの度参加させて頂くこととなりました。

ユーザー参加型の模型展示イベントということで

ホビー業界盛り上げの一助になれればと思っております。

場所は

皆様ご存じ『コトブキヤ秋葉原館』の5Fイベントスペースの一角をお借りして

DTAシリーズの最新作の展示を行います。

それに合わせて

ユーザー参加型の展示イベントを考えておりまして

センチネルグローリー VS ドラグーン

ということで

お一人様『1作品』に限り

『センチネルグローリー』か『ドラグーン』か

勢力を選択して

作品を持ち寄って頂いての展示イベントを企画しております。

当日のイベント開催前に展示の時間を設けるので

この時間に合わせて持ち寄って頂きまして

2日間に渡っての展示会を想定しております。

特に賞とかは設けないのですが

参加頂いたユーザーの皆さんの交流であったり

X等で拝見している皆様のカスタム作品を実物で見れる機会を作りたい

との思いで企画の方詰めさせて頂きました。

この機会に是非ともご参加いただけますと大変有難いです。

■レギュレーション■

Twitterコンテスト応募規約 | DESKTOP ARMY ギャラリー (dt-a.jp) 

X開催のカスタム部門のレギュレーションに準拠。

今回はスペースの都合もあるので

ジオラマ的な大型の物は出来るだけご遠慮頂いて

「武装」で魅せる感じでお願いできればと思います。

『センチネルグローリーVSドラグーン』がテーマなので

戦闘向きの作品を奨励致します。

ご検討の程よろしくお願い致します。

参加にあたってですが

このような感じで

『センチネルグローリー』か『ドラグーン』か所属勢力が分かる形で

作品名とモデラーネーム

作品に関しての一言コメントもしくはSNSアドレス

をネームプレート(書式自由)として添えて頂ければと思います。

サイズも特に規定はしませんが

名刺サイズ(長辺91mm×短辺55mm)ぐらいの大きさ感で作成頂ければと思います。

後日ブログにてご紹介する際に情報として参照致します。

合わせてご検討の程よろしくお願い致します。

どちらの勢力が勝つのでしょうか?

(勝ち負けはつけませんが参加作品数は後日公開しようと思います。)

今回初参加で手探りの運営になりますが

主催の「秋葉原工作室」様と

場所をお貸し頂く「コトブキヤ秋葉原館」様と協力して

イベント盛り上げて行ければと思っております。

関東近郊にお住まいの方は

是非ともご参加ご検討の程よろしくお願い致します。

またイベント近づいて来ましたら

搬入時間とオペレーションの方こちらのブログとXにて告知致します。

参加ご検討の方は

こちらのチェックをお願い致します。

ユーザー参加型の展示イベントは初の試みになるので

自分もかなり楽しみにしております。

何卒よろしくお願い致します。

ではでは

Pagetop