ランチャーBOXの秘密

こんにちは。

デスクトップアーミー開発担当の「P・D」です。

 

本日は

開発が進むアーマーパーツの方から

「タイプ-ランチャー」のミサイルコンテナ部分を例にして

いろいろ ご紹介したいと思います。

ランチャー04
こちらが BLADE氏のデザインになります。

このイラストから 3Dデータを起こして行きます。

 

60_001
拡張用にハードポイントとなるスリットなどを追加して

検証しながらまとめていきます。

 

60_004
展開ギミックも再現!

この時

軸の干渉や クリアランスも注意して作ります。

手前の四角い部分は

閉じた時のストッパーとして凸凹を付けています。

 

60_002
次に

形がまとまったら 分割検討に入ります。

 

ミサイルを塗り分けし易いように

別パーツにしています。

 

60_003
コストの制限もあるので

むやみにパーツ数は増やせないので

クオリティーとコストの バランス感覚が問われる部分になります。

 

う~ん 悩ましい。。。

 

60_005分割までまとまったら

成形色の検討になります。

 

Exif_JPEG_PICTURE
ラフな造形試作を並べての仮配置図になります。

スライドが必用な部分には

あらかじめ矢印を入れておきます。

 

※スライドとは: 

真上(真下)から見て側面部分に凹みのある形状の場合

通常の上下で挟む構造の金型では再現できないので

金型内に動くブロックを仕込んで成形する手法のこと。。

 

これを考慮していないと

金型の大きさが変わってしまって

多方面に迷惑をかける事態となります。

 

5 配置-02
 

工場の方で

仮ランナーを入れてもらって

大体の配置を確認します。

 

ランチャー03
 

この時に

お尻のミニブースターが

「緑」で成形される配置になっていたので

「黒」に移動しないといけなくなりました。。。

 

ランチャー配置修正02
ラフな手書きで恐縮ですが

全体のバランスも考慮して

「黒」パーツが増えすぎないように 一部パーツを「緑」に移動させます。

 

60_008
ヒザと頭のミニランチャーの蓋パーツですが

 

BLADE氏に 検討段階で

ランチャー02
色味を2種準備して頂いていたので

急遽左側のイメージで進める事に変更しました。

60_007
蓋パーツは 取り外し可能なので

パージして「フルハッチオープン」状態にすることも可能です。

 

 

- - -

 

 

 

- - -

 

Exif_JPEG_PICTURE
どやッ!!

 

- - -

 

 

いかがでしたか。

こんな感じの検証を全6種行いながら進めております。

小さいながらも

パーツ数が多いので

大変な部分ではあります。。。

 

 

アーマーパーツは

低単価に抑えたい部分と

ユーザーさんの方でカスタマイズし易いように

ランナーパーツでの組み立てキット仕様で ご提供しようと思っております。

この辺りも含めた

最終の仕様、発売月 と お値段 の発表が

来週できるかと思います。

是非ともチェックお願いします。

 

<開発ブログは 毎週木曜日更新です。>

 

Pagetop