ミレニア β小隊紹介!

こんばんは

デスクトップアーミー開発担当の「P・D」です。

 

今回は

少し間が空いてしまいましたが

ミレニアシリーズ「β小隊」紹介ということで

残りの3体を細かく紹介しようと思います。

 

α小隊の紹介はコチラ

 

電撃デスクトップアーミー通信で紹介いて頂いた時の記事と

合わせて見て頂けるとより深く楽しめるかもです。

是非ともチェックしてみてください。

 

電撃デスクトップアーミー通信のβ小隊の紹介記事はコチラ

 

 

‐ ‐ ‐

 

 

β小隊1番機

Y-021d ミレニア CKOスピアー

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA C: チャージ・ランス・ユニット Charge Lance Unit

K: ナックル・シールド・ユニット Knuckle Shield Unit

O: オービタル・ブースター・ユニット Orbital Booster Unit

 

 

大型ランスが特徴的な突撃専門の特殊装備です。

防御兼打突武器のシールドナックルもカッコイイ!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
背中に装備しているのが「オービタルブースター」です。

 

 

基部にスイングアームがあるので

かなりフレキシブルに動きます。

 

 

ヒザの逆噴射バーニアと合わせて

突撃と急制動を繰り返しながら

ありえない挙動で最前線をかき回す

超攻撃的な装備です。

 

 

機体への負荷がトンデモない感じですが

この前のめり感が「ミレニアシリーズ」の特徴となっています。

 

 

 

%e3%82%b9%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%bc01
柳瀬敬之氏のデザイン画がコチラ

黒グレーの機体に赤の挿し色が効いています。

 

カッコイイ!!

 

 

 

04_%e3%82%b9%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%bc09
突撃専門なので

フェイスガードが付いています。

 

 

デスクトップアーミーシリーズの裏ルールで

今の所全6種で見た場合

必ず一人は目隠し装備のキャラが入るようにしています。

 

これにはちゃんと理由があるのですが

今の所は秘密にしておきます。。。

 

 

 

 

実はもう1個些細なルールですが

装備品にとある火器が必ず入っているのですが

お分かりになりますでしょうか。。。

 

気になる方は

商品情報のラインナップを一覧で見ると分かるかもです。

興味ある方は是非!

 

商品紹介はコチラ

 

 

 

少し脱線してしまいましたが

コチラが原型用の3Dデータ画像になります。

 

出力前は

データ上で形状のチェックとギミックの確認をしています。

 

04_%e3%82%b9%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%bc02
 

ランス部にご注目ください。

 

 

04_%e3%82%b9%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%bc11
基部のパーツがコチラになります。

 

構造的には

3枚の鋭角三角形のパーツが3枚

この基部のパーツにグルッと一周巻きつく形でセットされます。

 

 

 

04_%e3%82%b9%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%bc12
そしてこちらが

差し換えになりますが

開口状態再現用の基部パーツになります。

 

 

 

04_%e3%82%b9%e3%83%94%e3%82%a2%e3%83%bc14
これを使うと

 

こんな感じで

三俣に開いた状態の

ランス砲??

のような形状に変形出来ます。

 

 

 

近接装備だけかと思いきや

こんな隠し大砲があるとは、、、的な。

 

ランスを刺してから開口→砲撃

というヒドいコンボも想像出来ますね。。。

 

 

。。。

 

 

てな感じで

1装備1ギミックを目指して

「遊び」をモリモリ盛り込んでおります。

 

 

 

お楽しみに。

 

 

 

 

‐ ‐ ‐

 

 

β小隊2番機

Y-021d ミレニア DFVスレイヤー

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA D: ダブル・ハンドガン・ユニット Double Handgun Unit

F: ファイバー・ステルス・ユニット Fiber Stealth Unit

V: ヴァリアブル・ウイング・ユニット Variable Wing Unit

 

 

 

暗殺者=スレイヤー

というイメージでアンチキラー的なポジションになるべく

「特定の装備に対して滅法強い」

という役割を与えられた機体が装備するのが

この「〇〇〇スレイヤー」になります。

 



という設定です。

 

 

この「DFVスレイヤー」は

ステルス装甲で隠れながら

敵陣の背面から隠密接敵し

指揮系統をズタズタにする役目を与えられた機体になります。

 

 

敵陣内では

一対多を相手にしないといけないので

装備は弾数が多く小回りの利く

ダブルハンドガンユニット。

 

任務遂行後は速やかに撤退出来るように

ウイングユニットを背負っています。

 

アイサイトで対象のデータを細かくチェックしながら

絶妙なタイミングでの強襲を旨とする

相手にとっては

かなり「嫌」な敵になります。

 

 

対象によって

いろんな装備が想像できるのが

この「役職名:スレイヤー」になります。

 

 

是非

皆さん自由に

〇〇のアンチ装備を想像して

カッコイイ装備を構築してみてください。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヴァリアブルウイングユニットは

縦ロール軸があるので

垂直離陸や空中停滞も可能です。

 

ウイングも大小2種あるので

組み変え遊びの素材としても優秀です。

 

かなりお進め装備です!

 

 

 

%e3%82%b9%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%bc01
ステルス装甲が全身に付くので

実は一番ボリュ―ミーな装備かもです。

 

 

 

コスト調整頑張ります!

 

 

 

‐ ‐ ‐

 

 

β小隊3番機

Y-021d ミレニア EJUバリスタ

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
E: イレイズ・バスター・ユニット Erase Buster Unit

J: ジャミング・グレネード・ユニット Jamming Grenade Unit

U: アーバン・ミサイル・ユニット Urban Missile Unit

 

 

バリスタ=攻城兵

ということで

拠点攻撃用の大型砲

「イレイズバスターユニット」を

効率的に運用するための特殊装備です。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
乱戦時にも有効な

小型ミサイルコンテナ「アーバンミサイルユニット」と

レーダー攪乱用のジャミング粒子をバラ撒く「ジャミンググレネードユニット」を

装備しております。

 

 

重量過多に見えますが

バックパックの「スパインフレーム」のおかげで

打ち終わったミサイルコンテナは即パージ出来ますし、

イレイズバスター砲も

メイン弾頭を撃った後は

後部バレルをパージして

中距離ショックカノンに用途を移行出来るので

戦闘が長引くにつれて

徐々に身軽になる、、、という少し珍しい装備になります。

 

 

 

%e3%83%90%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%bf01
ミレニアシリーズの個有装備「アルファベットウエポンシステム」は

高攻撃力、高戦闘継続力をコンセプトに開発された装備なので

このコンセプトが

デザインでも伝わるようにいろいろ工夫して頂きました。

 

 

攻撃的装備であることを体現するように

レーダー、通信機器のようなサポート的な装備が「無い」というのも

ミレニアシリーズの大きな特長となっております。

 

 

 

 

‐ ‐ ‐

 

 

新規素体の部分も含めて

武装面もかなり入念に開発させて頂きました。

 

細かい部分で多数の

「驚き」と「遊び」を盛り込んでおります。

楽しみにお待ちください。

 

 

 

そろそろ彩色サンプルをご紹介出来るかもかもです。

こちらもお楽しみに。

 

 

 

 

‐ ‐ ‐

 

 

 

【オマケ】

 

 

ボークス秋葉原ホビー天国様の4F展示棚にて

店員さんのオリジナルカスタムシルフイーを多数

凄くいい感じに展示して頂いております。

 

 

img_1201
ペタンコ座りのインターセプターちゃん。

 

カワイイ!

 

 

 

img_1203
台座6枚を使った「大型ハンマー」

ストライカーのナックルで持っているのが

ハイセンスです!!

 

カッコイイ!!

 

 

意外に気付いていない人も多いかと思いますが

台座のパーツ群も

ハードポイントの寸法を揃えているので

武装のカスタムに活用できるのです。

 

 

台座の活用法は

以前開発ブログで紹介したコチラを参考にしてください。

 

 

img_1204
重装スカウトちゃん

カッコかわいい!!

 

背面の組み方も物凄くキレイにまとめて頂いているので

カスタム者の皆様は

是非現物を「ボークス秋葉原ホビー天国4F」をチェックお願いします。

 

 

付属のシールも

ワンポイントでカッコよく活用して頂いていて

貼り方の参考になります。

 

 

今度真似させて頂きます。

いい展示ありがとうございます。

 

 
<開発ブログは 毎週木曜日更新です。>

 

 

Pagetop